人の役に立って自分も稼ぐ! そんなWin-Winのアフィリエイトを実践するサイトです!
やっと我が家にも新型ロボットが到着した。
1ヵ月前、地元の電気屋さんで、注文したやつだ。
結構売れているみたいで、その店には在庫がなく、配達までに1ヵ月かかると言われた。
本当はネットで注文したほうが早いのはわかっていたのだけれど、アフターサービスの面で地元の電気屋さんを選んだ。
その電気屋さんが、つい先ほどやってきて、届けてくれたんだ。
電気屋さんも、この新型は相当お勧めなようで、大きな段ボールを置いたあと、得意げに話し始めた。
「お待たせしました!! やっと入荷しましたよ!
本当にお待たせしましたね。
この新型ですね、ご注文時にもお伝えしましたが、購入されたお客様と気が合うようにプログラミングされてるんですよ。要はお客様と性格が似るようになってるんですね。メーカーでは、そっくりさん機能って呼んでいるんですけどね。
だから、この新型ロボットとしばらく一緒にいれば、お客様とそっくりになって、いちいち命令しなくても、あなたの考えを事前に察知して、いろいろ便利に働いてくれるはずですよ!
お客さん、いい買い物したと思いますよ〜。
では、これが取り扱い説明書なので、しっかり読んでからお使いくださいね!」
電気屋さんが帰った後、大きな段ボールを見て、言われたとおり、我ながら良い買い物をしたと思った。
最新型で少し値は張ったけど、今ではロボットなしの生活は考えられないし、一人暮らしで何かと人手が欲しい僕としては、少しでも性能の良いロボットが欲しかった。
今まで使っていたロボットは、かなり古い型を中古で安く買ったのもあって、使い勝手はずいぶん悪かったし、もう壊れてきていて、時々朝に起動しない日なんかもあったしね。
さぁ、早速開けてみよ!
段ボールから、中身を取り出して、説明書どおりに組み立てていく。
ロボットは、頭、体、手、足にわかれているだけで、付属のドライバーとスパナで、30分位で組み立てられた。
背は僕と同じくらい。
色はパールホワイト。
顔つきは最新型らしくいたってシャープ。
充電を1時間したあと、電源スイッチを入れてみた。
胸のあたりにあるモニター画面に、起動中と表示され、目の光が点滅してる。
5秒くらいたった後、目の点滅が止まり、ロボットが話しはじめた。
ロボット特有のエレクトリックな声だけど、わりとスムーズに話すのが最新型を感じさせる。
「はじめまして、ご購入頂きありがとうございます。まず、はじめに私に名前をつけてください。」
「そうだな、君はロン。ロンと名付けるよ。」
「はい、ありがとうございます。今日から私はロンです。ご主人様のお名前を教えてください。」
「あぁ、僕は梁山。ハリーって呼んで!」
これが、ロンとの出会いだった。
アパートの部屋の中を一通り案内すると、
「ちょっと汚いですね。」
と言って、早速、掃除に取りかかった。
その後も、ロンは僕の食事や洗濯の依頼を、完璧に黙々とこなす。
さすが、最新型。
言葉もよく通じるし、手際もとてもスムーズ。
料理もうまい。
まだ、いろいろ指示をしないと動いてくれないけれど、そのうち、例の「そっくりさん機能」が働いてくると、もっと便利になるんだろう。
ロンは仕事を黙々とこなしながら、ずいぶん、僕のことを観察しているようだ。
観察しているときには、目が緑色にピカピカ光る。
朝は何時に起きるのか、食事は何が好きなのか、テレビはどんな番組を見るのか、ブログに何を書いているのか、どんな本が好きなのか、電話で何を話しているのか、口癖はなんなのか。
2週間位経っただろうか。
ロンは僕が考えていることが、よくわかってきたようだ。
コーラが飲みたいなぁと思うと、何も言わなくても冷蔵庫からコーラを取ってきてくれる。
「これ、どうぞ! 飲みたかったんですよね!」
テレビも好きな番組を自動で選局してくれるので、いつも好みの番組を見られる。
性格までも似て来たようで、テレビを見ていても、同じ場面で笑い、悲しむ。
おぉ、これがそっくりさん機能かぁ。
技術の進歩ってすごいなぁ。
ロンのおかげで、生活はかなり便利になった。
あいかわらず、ロンの目は緑色にピカピカ光り、より、そっくりさん機能の精度をあげているようだ。
快適、快適。
さすが最新型!!
もうロンは手放せないな!!
ところが...
3ヵ月位たったあたりから、ロンの動きが急に怠慢になってきた。
おかしい。
食事の味も落ちて来たし、洗濯も2日に1回しかしない。
部屋のゴミも散らかったままなことも多いし、なにより愚痴が多くなってきた。
「毎日、洗濯は飽きるなぁ。たまには自分でやったらどう?」
「いつもご飯作ってるんだから、有難いと思いなよ。」
今まで少し遠慮してたけれど、僕はロンを怒鳴りつけた。
「なにを言っている! このアホロボット!
ロボットなんだから、言われたことをやるのがあたりまえだろ!
文句言わずさっさとやれ!」
怒られたロンは、しぶしぶ、洗濯を始める始末だった。
こうやって、はじめのうちは怒られれば、いやいやながら仕事をしていたロンも、次第に怠慢がエスカレートしてきた。
「ご飯つくれ!」
と命令しても、
「今は、体の調子が悪いから、無理。もっと充電してよ。」
とか
「たまには自分でやったほうがいいよ。そうしないと、ハリーが人間としてダメになっちゃうよ」
とか
「ハリーには思いやりがないんだよ。ロボットっていっても心はあるんだよ。
僕は予測機能で今ご飯を創ろうとしていたのに、そんな言い方するから、もうやらない。」
とか...
言い訳ばかりで何もやらない。
いい加減、頭にきた。
もう堪忍袋の尾が切れた。
このアホロボットめ!
僕は購入以来、はじめてロンをシャットダウンしてやった。
すると急に力が抜けたように、横たわり、目が一度黄色になってから、やがて光が消えた。
ロンのファンの音が止まり、急にもの静かになった。
うーん、ロンは不良品だ...
保証があるうちに、一度、電気屋さんにクレームをいれてみよう。
翌日、電気屋さんを呼んで、症状を話し、点検・修理してもらうことにした。
点検・修理には2週間位かかるそうだ。
それまで、身の回りのことは全部自分でやらなきゃいけないけれど、どのみちロンがいても、愚痴ばかりでやってくれないので、修理を待つことにした。
アンリミ ネオ 第1位獲得!!
Yes 誘導法
Unlimited Template NEO バージョンアップ!
THE WORLD SEO 2位獲得!
アンリミNEOでSEO 2位獲得!
アンリミテッドアフィリエイト NEO ついにリリース!
アンリミテンプレ 「THE WORLD」 バージョンUP!(1.3.7)
株とFXとアフィリエイト
習慣にするにはどの程度の期間が必要!?
レビュー記事のダメパターン
こんにちは!
ロンちゃんとの劇的な出会い。
それこそ、ワクワクしましたね。
ロンちゃんの調子がまた戻りますように。
おばねえちゃん、こんばんは!
訪問&応援有り難うございます!
普通の記事だけだとつまらない!?ので、言いたいことを物語ちっくに書いてみました。
後編に期待!?
わくわくさん、こんばんは。
たけと申します。
感情のあるロボットですか?
楽しそうだけそ、仕事せーやっ
と、言いたくなりますね。
後編楽しみにしています。
応援!
たけさん、こんばんは!
訪問&応援有り難うございます!
ソフトバンクからロボット事業が発表されましたが、近い将来、こんなロボットが普通になるのかもしれませんね!?
後編は近日中に公開予定です。
いやー、書いてみてわかったのですが、記事ではなく物語を書くってすごい難しいですね…
また、宜しくお願いします。