人の役に立って自分も稼ぐ! そんなWin-Winのアフィリエイトを実践するサイトです!
こんにちは! わくわくです。
アフィリエイトをするうえで、必ず意識しておいたほうが良い指標として「クリック単価」があります。
「1クリックあたりのアフィリエイト報酬額」のこと。
Google Adsenseのようなクリック報酬型なら、すぐにイメージわきますよね。
それに対して、実際に売れたら報酬発生!という成果報酬型の場合には、広告がいくらクリックされても売れなければ報酬は発生しません。この場合のクリック単価ってどう求めるのでしょう?
成果報酬型の場合でも、統計的にその商品の広告が何回クリックされたら1つ売れるという指標は出ます。
それが、その商品の「クリック単価」ということになります。
例えば、平均的に100回クリックされると1つ売れて、その報酬額が1,000円だとすると、1000円÷100クリック、答えは10円。この場合のクリック単価は10円ということですね。
ということで、
アフィリエイトするなら「クリック単価」が高い商品を選んだほうが絶対的に有利なわけです。
ふむ。わかった。
では、
どこでクリック単価を調べれば良いの?
クリック単価の目安ってどのくらい?
って疑問が出てきますよね。
では、解説しちゃいましょ〜
こんにちは! わくわくです。
インターネットの普及によって、価格破壊が進んでいますね。
価格.comなどを見て、同じ商品なら1円でも安いお店で買うというのは、あたりまえになっています。
しかし!
インターネットでは、高額商品が売れているのも事実なんです。
ニュースで聞いたことあるでしょ?
何万円もする高級食材や高級ブランドバッグがばんばん売れたり、普通の本は高くても1500円とかなのに数万円もする情報商材が何千本も売れたり。
要は、商品が良くて、しっかり価値を伝えられれば、多少は高くても売れるのがネットの世界なんですね。
それはなぜか?
わかりますか〜?
もう ASPに登録 しましたよね?
行動力のあるあなたなら、既に、きっといくつかの広告を出しているんじゃないかと思います。
アフィリエイトプログラムを検索していればわかりますが、報酬に関しては、
「売り上げの数%」とか
「1件成約あたりいくら」とか
そのプログラム毎に決まっていますよね。
しか〜し!
あなたは、
「特別報酬単価」
というものがあるのをご存知でしょうか。
ASPで毎月「個人 振込ランキング」とか発表されていて、1位の方がウン万円もの報酬を受け取っているのを見て「どのプログラムも報酬はそんなに高くないのに、どんな商品を売ればそんなに稼げるの?」って感じたことないでしょうか。
そのカラクリが「特別報酬単価」なのです!
実はですね。
以前に紹介した物販系ASPである「A8.net」に登録しましたか?
今回は、主に情報商材を販売している「infotop」に登録しましょう!
「infotop」は、主に電子出版物のダウンロード販売をしているサイトで、それら商材のASPでもあります。
よく「○○の悩みを解決!」 とか「FXで●●万円を稼いだ方法!」 とか「パソコン初心者でも○○万円稼げるアフィリエイト!」などなど、メルマガやブログなどで大々的に紹介されているので一度は教材や塾の販売ページを見たことがある方も多いんじゃないかと思います。
でも、情報商材って少し怪しいイメージありますよね!?
「本当に効果あるの? うさんくさっ!」 みたいな 😉
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略称で、宣伝して物を売る人(アフィリエイター)と広告主である企業を仲介してくれる仲介業者のことです。
インターネット上の広告代理店と思えばオーケーです。
もっとわかりやすく具体的に言うと、下記のようなイメージ。
結果、物が売れると企業はハッピー、アフィリエイターは報酬が入りハッピー!
まさにwin-winの関係になるわけです。
アンリミ ネオ 第1位獲得!!
Yes 誘導法
Unlimited Template NEO バージョンアップ!
THE WORLD SEO 2位獲得!
アンリミNEOでSEO 2位獲得!
アンリミテッドアフィリエイト NEO ついにリリース!
アンリミテンプレ 「THE WORLD」 バージョンUP!(1.3.7)
株とFXとアフィリエイト
習慣にするにはどの程度の期間が必要!?
レビュー記事のダメパターン