人の役に立って自分も稼ぐ! そんなWin-Winのアフィリエイトを実践するサイトです!
WordPressを使う理由のひとつとして「プラグイン」の存在が非常に大きい。
プラグインとは、「差し込む」という意味を持つ英単語で、IT的には「母体ソフトに機能を追加するための小さなプログラム」を指します。
家庭にあるコンセントを思い浮かべてほしいのですが、「家」という母体のコンセントに「掃除機」を差し込む(プラグイン)と掃除ができるようになる。
そんなイメージです。
つまり、WordPressという母体に、プラグインすることで、基本機能では出来なかった様々な機能が使えるようになります。
通常なら独自のプログラムを作らないと実現できないようなことが、このプラグインによって超簡単に実現できてしまう。
しかも、このプラグインは世界中の方が日々開発し、数えきれないくらいの数が無料で提供されています。
だから、こういったことやりたいんだけどなぁと思ったことは、探せば大抵プラグインがあるのです。
いやぁ、素晴らしい。
WordPressで利用するプラグインの入手方法としては、WordPress管理画面のメニューからプラグイン名を指定して、自動で追加するのが一般的です。
これらは、wordpress.comに登録されているプラグインなので、安心して使うことが出来ます。
インターネットで公開されているプラグインを自分で探して手動で追加する方法もあるのですが、あまり信用できないサイトから入手したプラグインは問題などを引き起こすこともあるので、初心者のうちは避けたほうが無難かと思います。
なお、インストールしたプラグインはそのままでは動作しませんので、必ず「有効化」を行ってください。
その後、個々のプラグインに応じた設定を行うという手順になります。
では、実際に例として「Category Order」というプラグインをインストールしてみましょう!
ちょっと「Category Order」というプラグインの説明をしておくと...
投稿記事を書いていくと、カテゴリー毎に記事を分けていくのが一般的ですよね。
すると、どんどんカテゴリーが増えてくるんですが、標準WordPressのままだと、カテゴリの並び順は、ID順か名前順の並びとなってしまいます。
例えば、「春」「夏」とかカテゴリーがある場合に、作った順番などによって「夏」「春」という順番に表示されてしまう。
やっぱり時系列に並び替えたいですよね。
そういう並び替えをしたいときには、この「Category Order」を使います。
では、解説いきます!
(1) 管理画面の「プラグイン」の「新規追加」をクリック!
(2) 検索窓に「Category Order」と入れて、「プラグインの検索」ボタンをクリック!
(3) 検索結果が出てきた! 「いますぐインストール」をクリック!
(4) もちろん「OK」!
(5) おっ、インストールしてる! 終わったら「プラグインを有効化」をクリック!
(6) おぉ、インストール済みプラグインにCategory Orderが追加されてる!
(7) 投稿メニューに「Category Order」が追加されてる! クリック!
(8) Category Orderで実際に順序を変えよう!
(9) 未分類を一番下にドラッグ! そして、「Order Categories」をクリック!
(10) 無事に完了しました!
どうです? 簡単ですよね!
もっともっと、いろいろなプラグインを使って、より良いサイトを構築していきましょう!
アンリミ ネオ 第1位獲得!!
Yes 誘導法
Unlimited Template NEO バージョンアップ!
THE WORLD SEO 2位獲得!
アンリミNEOでSEO 2位獲得!
アンリミテッドアフィリエイト NEO ついにリリース!
アンリミテンプレ 「THE WORLD」 バージョンUP!(1.3.7)
株とFXとアフィリエイト
習慣にするにはどの程度の期間が必要!?
レビュー記事のダメパターン
わくわくさん
こんばんは、やはぎです。
プラグインの導入方法、画像がついていて
とってもわかりやすいですね!!
初めてやる人でもこれを見たら
ばっちりわかっちゃいますね♪
応援しています!今後ともよろしくお願いします。
やはぎさん、こんばんは。
訪問&感想ありがとうございます!
初心者の方が簡単に出来るようになると嬉しいです。
今後とも宜しくお願いします。